むすこの笑顔をみながら

むすこは家だと本当にふざけるし、笑う。

男の子だからというのは今はナンセンスなのかもしれないけど、

やっぱりむすめとふざけ方が違うというか、バカっぽさがあるというか…

変な顔したり、ポーズとったり。

写真におさめさせてもくれる。

お風呂に二人で入っていて、ふざけたむすこをみて、ふと思った。

わたしがいなくなったら、この子の笑顔はどうなるんだろう?

むすこが自分から声をかけるのは、わたし(ママ)、むすめ(姉)、ばあちゃん(私の母)くらいである。

夫(パパ)は話すどころか相当嫌がってるし。

私の父は、目の前で普通には話せるけど、二人きりになって話せる感じもしないかな。

ほぼこの3人しかいない状態で、ふざけた姿をみせるのは、わたしとむすめくらいだと思う。

私の母のまえでも、普通だけど、二人きりのときふざけたりするところまでではないかな。

こんなに笑ったりふざけたりするむすこを、わたしとむすめしか知らない。

正確に言うと、その姿を夫は知ってるかな。(一緒の空間にいたりはするからね。その中に入ってないけど)

こんなむすこをみんなに知ってもらいたいと思う。

もちろん世界中とかではなくて、むすこと関わる人々に。

幼稚園でも少しずつ笑顔が見られたりはしているようなんだけどさ。

そんなレベルな笑顔じゃないんだよ。変顔するんだからって。

インスタで発信でもしようかしら?

ふと、わたしがいなくなったときの息子の笑顔の行方を考えてしまった。

きっとずっとこのままじゃないと思ってる。

少しずつ、むすこが笑顔をみせる人、場所が増えるはずと。

それまではわたしがサポートしないとね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました